岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

お甘いのがお好き

カクテルをお任せでオーダーする女性の約97%が「さっぱりしたの」と言います(BAR SEVEN調べ)。

でも本当は日本人って基本的に甘いものが好きだと思うんです。

まず料理で砂糖を使うじゃないですか。煮物にはとろみがつくまで大量の砂糖を入れます。日本の煮物って世界一砂糖を多く使う料理かもしれません。醤油やみりんもいろいろな国の調味料やソースと比べるとかなり甘い調味料です。
日本以外にも中国や周辺国は砂糖を使うそうです。それでも中国や韓国、ベトナム、タイあたりで砂糖甘いなぁと感じるような料理を食べた経験はありません。欧米ではほとんど料理に砂糖を使うことはありません。そのぶん、食後のデザートで栄養を補うわけです。

余談ですが、和食がヘルシーと言われていたのも、もはや一昔前の話。塩分が多すぎなのです。今どきの健康意識の高い欧米のセレブリティーの人気は地中海料理だそうです。確かにバルセロナやニース、シチリアなんて聞くとなんだか栄養バランスの良い健康的な料理が多そうです。行ったことないから知らんけど。

酒も甘い。ビールやワインなど他の醸造酒と比べても日本酒は残留糖分のかなり多い甘い酒です。それもさることながら、市内中心の居酒屋や焼き鳥屋をパトロールして気付いたんですが、最近は大半の人がチューハイ飲んでるんですね。ビールより多いかも?今やチューハイは国民酒です。
当然ですがチューハイの甘さは素材の自然な甘さではなく、ぶち込んでいる砂糖の甘さです。レモンチューハイとか柑橘の香りでさっぱり感じますが、糖分は日本酒の比ではありません。僕は古い人間なので「ようあんな甘いもの飲みながら飯が食えるなぁ」と思うのですが、ファミレスのドリンクバーで育った人も今や50歳に近づこうとしています。甘いものを飲みながら食事をすることも今や普通のことなのでしょう。

20年ほど前にチェーンの居酒屋でカルーアミルクを飲みながらホッケの開きを食べている人を見た時は衝撃的でした。その人も今では子を持つ親になっているかもしれません。
先日も繊細で上品な昆布出汁のおでん屋さんで日本酒を飲みながらおでんを摘まんでいたら、隣の客がメロンチューハイを注文して「それは違うやろ!」と叫びそうになりました。

タピオカミルクティーやバナナジュース、マカロンやパンケーキ、マリトッツォなどなどの流行スイーツも、なんで流行るかと言うと強烈に甘いからです。さっぱりして食べやすいスイーツなんて一瞬で消え去ります。やはりブームになるほど流行るのはドーパミンドバドバで脳が喜ぶ強烈に甘いもの。

バーでも日本は圧倒的にカクテルの比率が高いです。海外のバーで欧米人の飲んでるものを観察するとほとんどビールで、たまにワインかウイスキー。日本に来てわざわざバーで飲むというフィルターが掛かっていますが、うちの店に来た欧米人が飲むのも大半はウイスキーです。カクテルを飲む成人男性はほぼ見掛けません。女性はまだしも、成人男性が甘いカクテルを飲むというのも日本ならではかもしれません。

コーヒーに入れるガムシロップってあるじゃないですか。ペロンと蓋をめくるやつ。コップ1杯のオレンジジュースにガムシロップを2,3個入れて飲んでみてください。「そんな甘いもん飲めるわけないがな」と思いました?実はリキュールベースのカクテルって同じ事です。簡単に言えばリキュールはアルコール入りシロップみたいなものですからね。

なんだかんだで老若男女問わず、みんな甘いものが大好きなのです。

何が言いたいかというと、もう素直に「ものすごく甘まいカクテル」とオーダーして欲しいのです。さっぱりしたカクテルと言われても、特にアルコールが低めと限定されると選択肢が少なく決まりきったものしか作れません。だってカクテルの材料って甘いものしかないんだもん。
ガムシロップのオレンジジュース割りみたいなカクテルなら色んな美味しいものが作れます。たまにバーで2,3杯甘いカクテル飲むぐらいなら健康やダイエットを気にしなくても大丈夫ですよ。2,3杯なら砂糖の量はコーラ1リットルよりは少ないんじゃないですかね。たぶん。



と書き終わって、事実確認のために国別の一人当たり砂糖消費量を調べてみました。データが古いですがここが見やすい。
ありゃ?日本人の砂糖の消費量少ない・・・。先進国では最少レベル。スミマセン、ワタクシの思い違いでした。
んじゃ海外の人は何で砂糖摂ってんだ?確かに普段飲むコーヒーやお茶に大量に砂糖を入れる国は多いと聞きます。あとはジュースとお菓子の消費が多いのかしら?僕が海外旅行中に甘いものに出会わなかったのは、そもそも普段から甘いジュースやお菓子に興味が無いからだけなのかも。次に海外旅行するときは甘いものも探してみよう。

ということで今回は
よく調べないのは思い違いのもと
という話でした。
とはいえ個人的にはアイスやチョコレートは好きですが、酒が砂糖甘いのは苦手です。


気が済むまでハーゲンダッツを食べたい方へ
ハーゲンダッツ業務用2リットル