岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

メーカーズマークの封蝋

ここ数年、メーカーズマークの人気が伸びています。小栗旬がCMに起用された影響が大きいと思われます。特に20〜30代の男性に小栗旬はカッコいいと支持されてますから、とてもナイスなキャスティングだと思います。

当店でも若い彼氏がメーカーズマークの注がれたグラスを傾けながら、
「この封蝋の垂れる形って手作業だから一本一本違うんだよ」
って語ってます。25年前にも同じように語っている男性がたくさんいましたね。

で、彼女の反応は、
「へー、そうなんだ」(興味ゼロの声で)

ウンチクが女性に嫌われるのは四半世紀経ってもかわりません。生兵法は怪我のもと。頑張れ!若者たち!


メーカーズマークは他のブランドに比べて小規模とは言え、年間で数何百万本を生産している蒸溜所です。ロマンスを語っているカップルの邪魔をしないように、お客さんに「昔は手作業でしたが、今どきはたぶん機械でやってるでしょうね〜」なんて話をしていました。 
申し訳ございません。いまだに手作業でした!スゲェなおばちゃん。

ちなみに封蝋と言っても素材は蝋ではなく伸縮性のある樹脂で、道具がなくても手で綺麗に開けられるようになっています。昔は本当の蝋で封をしている酒もありまして、ソムリエナイフで切ってアイスピックのケツで叩いて、そこら中に蝋のかけらが飛び散って営業中にイライラしたものです。最近では本物の蝋はほとんど見かけなくなりました。

バブル時代はハイボールと言えばバーボンでした。ナウなヤングが飲むイケてる酒としてバーボンソーダとかバッソとか言って。今ではハイボールと言えばすっかりジャパニーズかスコッチが主流です。個人的にはハイボールはバーボンのほうが合うと思います。メーカーズのハイボール、美味しいですよ。小栗旬ハイボールで飲んでるし。