岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

ベイリーズ マティーニ

 食材と違い、バーに置いてあるボトル群ってウイスキーにしてもスピリッツにしてもリキュールにしても、アルコールが強かったり、とんでもなく糖度が高かったりで、お酒は腐敗することも酸化することもないので、ほとんどロスが出ません。ロスするのはベイリーズぐらいではないでしょうか。
僕が知る限り、世界中どこのバーにも置いてあるようなメジャーな酒のなかで賞味期限が表記されているのはベイリーズぐらいです。

昔、バリ島のホテルのバーで食後にストレートで注文した時、ボトルを傾けたらドロっと固形化したクリームの塊が出てきて、バリ人のバーテンダーが「Oops...!」って新しいボトルと交換していました。まあ一年中暑いバリ島で甘ったるいクリーム系のリキュール飲む奴もそうそう居ませんわね。

当店でも前のボトルは賞味期限が切れたので8割方残っている状態で家に持って帰りました。糖質過多で糖尿になりそうで消費するのに苦労しました。

長生きするつもりはないですが糖尿病にだけは罹りたくないので4月からの新メニューにベイリーズ マティーニを記載しました。
材料はベイリーズウオッカ。グラスをチョコレートでデコレーションしています。甘くてしっかりとアルコールのキックもあって大変優秀な食後のカクテルです。甘い甘いと言ってますが、ショートカクテルで総量が少ないので1杯あたりに含まれる糖質の量はサッパリしたジントニックと比べてもたいして変わらないと思います。最近流行ったタピオカミルクティーやマリトッツォよりも1杯だけならぜんぜん糖質は低いのでご安心ください。

余談ですが、皆さんが日頃よく口にするもので最も糖質が高いのはカレーライスだと思います。マカロニグラタンもかなりヤバいです。暇な人は「カレーライス 角砂糖」で画像検索してみてください。軽くひくと思いますよ。とは言え米は食物繊維が豊富なので、お通じが良くない人は米もちゃんと食べなきゃ駄目です。レタスなんか食べてもほとんど意味はありません。

ウオッカよりもラムのほうが合いそうですが、いちおうマティーニ系カクテルということで。しかし、もはや何でもありでマティーニの定義って何なんでしょうね?個人的にはロックやミルク割りもお勧めです。

正式名称は【ベイリーズ オリジナル アイリッシュ クリーム】
1974年に発売された歴史のある世界一売れているリキュールです。当店では飲む人少ないですが世界一売れています。まあバリ島でも置いてあるぐらいですからね。ベイリーズを知らずしてリキュールも語ることなかれ、です。
たっぷりのクリームにアイリッシュウイスキーとチョコレートやバニラのフレーバーを加えて作られています。