岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

創業21周年感謝セール始めます

 おかげさまで2023年7月7日をもって創業21周年を迎えることができそうです。

思い返せば28歳の夏、開店当時の目標は上岡龍太郎のごとく50歳で引退することだったのですが光陰矢の如し。あと8ヶ月しかありません。余生を遊んで暮らせるような資産は蓄えられておりません。

コロナ禍の休業2ヶ月×3回を経て今では考えも変わって、お客さんと話すのが楽しいうちは何歳まででもと考えています。とはいえお客さんのほうがジジイと話しても楽しくないかもしれませんし、それまで頭がボケてないか、身体がもつか、そもそも経営がもつかのほうが不安です。まあ65〜70歳までバーテンダー出来れば御の字です。


6月から感謝セール始めます。創業21周年にちなんで21年熟成のウイスキーを特別価格でご提供いたします。ラインナップはこんな感じ。
エストポート21年(BBR)、ハイランドパーク21年(G&M)、グレンキース21年、ラフロイグ21年(DL)、スプリングバンク21年の5本です。

注目はやはりスプリングバンク21年です。
これは2000年頃まで流通していたボトルです。当時はお手頃価格でもの凄く美味しかったので、それはそれは、まあいっぱい売りました。終売になると聞いて1本だけ保存していました。

終売後、2004年に2400本限定で復刻版が発売されたのですが、パッと見はほぼ同じラベルだけど、確か中身は32年か34年だったはず。なんでわざわざ30年オーバーの原酒を使って21年を復刻したんでしょうね?そのまま32年とかで売ればいいのに。当時も不思議でした。蒸溜所としてもそれぐらい21年に思い入れがあったのでしょう。
復刻版のほうは当時としては少々お値段お高めでしたが、今思えば30年オーバーのスプリングバンクなら買っとけばよかったですね。30年オーバーのスプリングバンクボトラーズ物しか飲んだことがありません。オフィシャル飲んどけばよかった。今なら50万円ぐらいかしら?今でもマニアの間で流通しているんでしょうか?

正直、あんまり売りたくないので価格は高めに設定しています。スプリングバンク蒸溜所の提示している価格で現行品21年を仕入れたらコレぐらい、という価格設定にしました。ここ最近はスプリングバンクは世界的に人気で実際の流通価格は3〜4倍です。気になる方はAmazonででも調べてみてください。最近バンク高過ぎ。

蒸溜所のリンクはこちら。
URLアドレスが.ukじゃなくて.scotって初めてみた気がするけど、いつからあるの???


ここだけの話ですが、僕との信頼関係があって、飲みたい情熱を表していただければ驚きのビッグディスカウントも有りです。よろしくどうぞ。