岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

1泊2日博多 藤井風アリーナツアーと食べ歩き #2

 博多といえば美味しいものがいっぱい!というのが日本人の共通認識でしょう。

実は僕は30年前に大学生として北九州市に住んでいました。当時、バブルが弾けてホテルの高級レストランが業態変更でもつ鍋屋になった事が話題になるほど、もつ鍋が全国的に流行りだしたときです。北九州市は福岡市に次ぐ福岡県第2の都市なのでもつ鍋や水炊き、豚骨ラーメンなどなどいっぱい美味しい店があったはずですが、いかんせん18歳の時は食に興味が無かったし、学業があまりにも優秀すぎて数ヶ月で大学を卒業したので北九州には10ヶ月しか住んでいませんでした。ゆえに当時は福岡らしいものを何も食べていません。博多も年上の彼女の車でドライブデートで1,2回通りがかったぐらいです。

それから30年の月日が過ぎ、もはや食べることぐらいしか人生の楽しみがないので、ここ1ヶ月間は博多の美味しい店を調べまくっていました。1泊2日の日程なので昼夜朝昼の4回しか食事チャンスがないのでアレも食べたいコレも食べたいと悩ましいところです。短い時間では結局7軒しかいけませんでした。(!?)

1日目 昼
もつ鍋 おおやま KITTE博多
美味しかったです。ですけど、お気付きの方もいるかも知れませんが岡山店が岡山駅にありました。知らんかった!わざわざ博多で食べる意味!?

かろのうろん
明治15年から続く超有名老舗うどん店。お昼どきは凄い行列です。福岡の柔らかいうどんとはどんなものか?と思って食べてみました。やはりうどん王国文化圏の岡山県人の僕はコシがある麺のほうが好きです。歴史ある店内の雰囲気は一見の価値あり。

1日目 夜
居酒屋どんでんがえし
秋元康のラジオ番組にゲストで藤井フミヤが出演していて「博多で美味しいもの食べるなら居酒屋がいい。なんでも揃ってるから」と話していたので、ミシュラン掲載の居酒屋をピックアップしていました。電話すると候補の2軒とも、まさかの年始でお休み中。で、予備候補として調べていたこちらへ。大将がたまたま同じ歳で30年前のガラの悪かった福岡話で盛り上がりました。色々食べたけどライブ終わりで興奮していたし、大将とワイワイ話していたので何を食べたか記憶が薄い。
福岡といえばごまさば

Bar Cooper
調査中にハーフペニーというグループが福岡市内にブリティッシュパブばかり10店舗ぐらい展開していることを知りました。いかに人口153万人の都市といえ、72万人の岡山ではバーの店舗展開なんて至難の業です。それをましてや10店舗以上とは信じられません。その秘密が知りたくて行ってみました。
Bar Cooperは1997年開店で、凝った内装に時間が加わり凄くイイ感じでした。お客さんは外国人が多く、そのほとんどは日本のウイスキーを飲んでいました。時期や状況もあってか博多は韓国人旅行者がものすごく多かったです。

博多一双 中洲店
Bar Cooperで「いまから〇〇ってラーメン屋に行こうと思ってるんですが、他にセカンドオピニオンあります?」と聞いたら勧めてくれました。やっぱり美味い店の情報は地元のバーテンダーに聞くべし。といっても一双はお土産で売っているほどの有名店。
「近くに行ったら臭いからすぐわかりますよ」って教えられたけどホントに臭いのね。ラーメンはさすが本場の有名店です。とても美味しかったです。このクオリティーのラーメンを深夜どころか朝4時30分まで提供しているのが凄い。

帰りに元祖ラーメン長浜家(通称 家2)の前を通ったら0時過ぎというのに人が並んでいました。翌朝に行く予定なのでスルー。
ということで1日目は飯屋4軒、バーも含めると5軒で終了。

2日目 朝
24時間営業と聞いていたので、昨夜に店の前を通った元祖ラーメン長浜家へ。営業していないので店員さんに聞いたら朝の数時間は掃除と仕込で休止とのこと。何時から開けるかははっきり決まっていないらしい。すぐ並びにある第2候補の博多ラーメンはかたやは、まさかの改装中。2軒も想定がハズレて朝食難民となり一旦ホテルへ戻って緊急調査。

築地すし鮮 中洲川端駅
福岡市内で3店舗やっている寿司屋さん。博多といえば玄界灘の魚介です。午前9時前に伺いました。ちゃんとした寿司屋さんなのにマジで24時間営業です。通常こういう店は味はイマイチということが多いですが、すし鮮は地物の魚介も色々と仕入れているようで鮮度も良かったです。「中洲で寿司食った」って言えるのもイイ。
糸島のコリコリのつぶ貝
焼酎がすすみます

握り1枚め
岡山では見かけないおすすめのアラも美味しい。時期なのでカワハギも鯵も美味しいです。カワハギは岡山でも釣れますが、玄界灘に来たんだから岡山の海に居ない青物を食べておかないとね。甘海老と中トロは嫁のオーダー。子供か!

まだまだ食える2枚め
鰯が脂が乗ってて驚きました。美味。カンパチもグッド。鮪の赤身もイイ感じです。オススメの蛸稲荷を開いてます。福岡の甘い醤油がこれまた美味しいですね。朝なので軽めで抑えておきました。焼酎の水割りは3杯飲みましたが。他にもなんか食べたかも知れませんが覚えてないや。
職人さんは結構なご年配から若手までいて、いまどきはもはや見かけないバブリーな大理石カウンターなど昭和の飲屋街の寿司屋さんって内装が懐かしい感じがしました。スペシャルな高級店ではないですが魚もキチンとしているし、気軽に入れて24時間営業なので使い勝手が良いし、博多で食いまくる旅行するときには覚えておくと良いお店です。

2日目 昼
博多一幸舎 博多デイトス
帰りの新幹線を中途半端な時間に取ってしまったため、昼は博多駅周辺で食べることにしました。あてどなく歩いていたら嫁さんが突然勝手に列に並びました。一幸舎はお土産屋にも売っているほどの有名店です。しかし元祖泡系なのに泡が立っていません。調子が悪かったのかな?あっさり系で好みで言えば昨夜食べた一双に軍配が。そしてお気づきの方もいるかも知れませんがイオンモール倉敷店がありました。知らんかった!しかも岡山駅には別ブランドの「二代目一幸舎」が。今度行ってみよ。

牧のうどん 博多バスターミナル
「柔らかいうどんは口に合わん」と確信するには、せめてもう一軒は食べてみないと勝手なことは言えないと思い福岡市民のソウルフードと言われる牧のうどんへ。ラーメン食べて15分しか経っていないので嫁さんは離脱。
ここは美味かった!まず昆布出汁の効いた汁がとっても美味い。福岡うどんといえば定番のごぼう天もチョット変わってて美味い。そして物議をかもす柔らかい麺も汁をたっぷり吸っていて美味しかったです。牧のうどんは麺を冷水で〆ていないため、どんどん汁を吸っていくので脇のやかんには汁が入っていて足しながら食べます。噂どおり食べても食べても減らない魔法のうどんです。
かなりの席数をなかなかのご年齢のおじさんおばちゃん達が人海戦術で回して、ものすごいスピードでうどんが次々と提供されていました。この速さで提供できるのは麺も汁もセントラルキッチンで作っているからです。ただしこのセントラルキッチンがまた結局人海戦術という。そのため本店から車で1時間以内の場所にしか店は出せないそうです。一般のセントラルキッチンと意味が違う。なんちゅうこっちゃ。
話題性もあるし店舗多いしサラッと食べられるので牧のうどんは博多に行ったらぜひ。ここは激推です。また食べたい。

とういことで2日目は3軒。1泊2日で7軒でした。さすがに水炊きは食べられなかった。
はやり博多は美味しいものがいっぱいでした。人気グルメはどれも味が濃い目なのが人気の理由かしら?本当は魚が美味い人気店を早めに予約して抑えておきたいのですが、ライブついでの旅行だと時間が確定しないので予約が出来ないのがツラい。次回は食べるのだけを目的に旅行したい。

今、博多は街中アチラコチラでビルが壊され新しいビルが建設中です。これからさらに街の魅力が高まるのかと思うと凄いです。出張や単身赴任で人気なのもうなずけます。1ヶ月ぐらい住んで色々な店に行けたら最高ですね。


博多に行きたくなる参考資料あげときます
牧のうどんの秘密が全てわかる動画。必見。

美味しい豚骨ラーメンは店に羽釜があると。そういう意味ではセントラルキッチン製の一蘭一風堂はある意味凄いです。

帰ってきてからこの動画見たんですけど、旅行前に見てたら意地でも行ってたなぁ
次回は絶対に元祖ラーメン長浜家行くぞ!