岡山 BAR SEVENじゃがな

岡山でバーやってます

ジャイロXで小豆島一周

休日はジャイロXに乗って小豆島へ行ってきました。

シート張替え済み。届いたらタンカラーというか完全にブラウンでした。まあいいか。白のパイピングがいい感じです。コンセプトはヴィンテージ ユーロ カスタム。

フェリーはゆっくりと新岡山港を離れていきます。土庄港までは1時間です。朝8:40発の便と時間もちょうど良かったのでけっこうな乗客数でした。中国人観光客のバスが乗っていたのには驚いた。まさか小豆島まで来るとは。中国人のアクティブさには脱帽です。

シータイガー ビーチマリーナホテル&グランピングリゾート
気になっていたリゾートホテルをチェック。ペット可なのでワンコ連れで泊ってみようかと考えていました。目の前は穏やかな湾でローケーションは素晴らしい。船があれば直接乗り付けられます。プライベートビーチとプールがあり夕食は豪華なBBQだそう。
ただし家族3人と車をフェリーに乗せるとなると往復で2万円ぐらいかかるのね。そうなると岡山市民的には牛窓とかで浮いたフェリー代で美味しいもんでも食べたらエエかなと思ってしまう。悩みどころです。船をお持ちならおすすめかも?

バイクならではで細い道を通って地蔵埼灯台まで半島をグルっと廻ってきました。

車では行く気にならない細い道が続きますが、バイクには最適。

島内ではずっと片耳イヤホンで音楽を聴きながらノーヘルで走っていました。片耳イヤホンはグレーで、ノーヘルはミニカー登録なので適法です。基本的には危ないからヘルメットは被ったほうが良いとは思います。

島内でオジサンが乗るノーヘルのジャイロUPとすれ違ったのは意外。ミニカー登録って相当珍しいと思うんだけど。たしかに畑で獲れたジャガイモをちょっとそこまで運ぶにはミニカー登録ジャイロはちょうど良い。

つい最近、Amazon Musicの仕様が変更になったので、早速プレイリストを作ってみました。BPM120ぐらいの軽快なポップスをまとめているのでドライブに最適です。YoutubeでMVを見るのもおすすめです。
フォローよろしくどうぞ。内容は気が向いたら随時替えます。

貸し切りビーチ

どこでも入れる原チャリならではのショット

井上誠耕園で休憩
豊富なお土産と、オリーブオイルや手延べパスタ、オリーブ牛など小豆島特産の素材を生かした2階のレストランが評判が良いみたいですが、おじさん一人はオリーブアイス食って休憩。

休憩していると秋祭りがあったようで神輿が入ってきました。特等席で見学。

我が家では完全放置で水もやっていないのに狂ったように元気に育ちまくり毎年年2回の剪定を余儀なくされるオリーブも、こうしてみると凄く良い感じです。瀬戸内の環境に適しているんでしょうね。瀬戸内周辺で自宅にオリーブを地植えするならそれなりの覚悟を。

昔色々行ったし特に観光地には寄らず4時間走り回って帰路へ。ヨットが優雅に走っていました。改めて瀬戸内海は良いところです。紅葉の寒霞渓も有名ですから秋の行楽にいかがでしょうか。美味しいものもたくさんあるし、朝日と夕日が奇麗なので1泊するのがおすすめです。晴れた日にバイクで走るには素晴らしい島だと思います。海が良く見えるように時計回りが吉ですよ。